地図 - ターボロ (ノースカロライナ州) (Tarboro)

ターボロ (Tarboro)
ターボロ()は、アメリカ合衆国ノースカロライナ州中部東寄りのエッジコム郡の都市であり、同郡の郡庁所在地でもある. 2010年国勢調査での人口は13,121 人だった. ロッキーマウント大都市圏に属している. ノースカロライナ州のインナーバンクス地域に位置し、19世紀初期に遡ることができる多くの歴史的教会がある.

ターボロの町は1760年にイギリス人開拓者によって認証された. ター川の屈曲部にあり、ピードモント台地の滝線にあるので、ター川の航行可能な上限の重要な川港だった. 1730年代には既にこの天然の資源を活かしてヨーロッパ系アメリカ人の小さな町が出来ており、倉庫、税関やその他商業施設に加え、「質素で安価な」多くの家屋が建てられ、成長する村となった.

地元民は戦闘的な集団であり、初期の総督やその代理人には困難な時代があった. エッジコム郡住民はアメリカ独立戦争で独立を指向する強硬派となり、多くの者が大陸軍の士官として従軍した. 中でもトマス・ブラウント(1759年-1812年)は、瀟洒なプランテーションハウスである「ザ・グローブ」の所有者となり、この家は改修されて現在一般公開されている. 独立戦争のときは大変若い士官として捕虜になり、イングランドに送られて拘束されていた. ノースカロライナに戻った後、18世紀のアメリカでは最大級の商業・輸送会社に参加した.

「ザ・グローブ」は後にルイス・ディッケン・ウィルソン(1789年-1847年)の持ち物となり、ウィルソンはノースカロライナ州上院議員となり、米墨戦争に従軍した. その後の所有者ジョン・ルーサー・ブリッジャーズ(1821年-1884年)は南北戦争でメイコン砦の指揮官だった.

南北戦争で南軍の将軍となったウィリアム・ドーシー・ペンダーは、ターボロ市内のカルバリー教会墓地に埋葬されている. ペンダーはリー軍でも最大級に将来を嘱望される若い将軍だったが、1863年7月2日のゲティスバーグの戦いで致命傷を負った. 1875年に創設されたペンダー郡にその名が残されている. その書簡集は『将軍から淑女に: ウィリアム・ドーシー・ペンダーからファニー・ペンダーに宛てた南北戦争時の手紙』と題されて、死後の1965年に出版された.

ターボロの町は1760年に創設され、ノースカロライナでは9番目に古い法人化町となった. ピードモント台地のター川滝線に位置し、植民地時代は地域の重要な川港として機能していた. 南北戦争まで繁栄する貿易の中心地だった.

学者は、ターボロ周辺の地域には1733年までに入植されていたと考えているが、当時のエドワード・モースリーの地図では、イロコイ語を話すタスカローラ族インディアンのみを示している. 1850年までにトーボロとして広く知られており、それはタスカローラ語で「健康の川」を意味する「トー」に由来していた.

1770年から1775年の地図では「ターバーグ」と呼ばれており、1760年11月30日、植民地議会によってターボロとして町に認証が与えられた. 同年9月、ジョセフとエスターのハウェル夫妻がその資産の中の土地150エーカー (610,000 m2) を、ジェイムズ・モーア牧師、ローレンス・トゥール(商人)、アキラ・サッグ大尉とエリシャ・バトル大尉、ベンジャミン・ハートに、5シリングとコショウの実1つとの交換で譲渡した. これらの人物は市政委員であり、町の区画を1区画0.5エーカー (2,000 m2) 以下、通りの幅を80フィート (24 m) 以下として区割りを決め、公的用途のために12区画と50エーカー (200,000 m2) の「公用地」を取っておいた. 1区画は2ポンドで販売され、利益はハウェル夫妻に渡された. しかし販売された全109区画について利益が受け取られてはおらず、また幾つかの区画は40シリング(2ポンド)では売られなかった.

1758年から1759年、ハリファックス郡がエッジコム郡から分離した後、当初の郡庁所在地であるエンフィールドはハリファクス郡内にあった.

1764年、ターボロは正式にエッジコム郡の郡庁所在地となった. 郡政府はその後の4年間、レッドマンズフィールドで会合を開いていた. ノースカロライナ州議会は1787年に一度、また1987年にもここで開催された. 初代大統領ジョージ・ワシントンは1791年の南部巡回のときに、ターボロで宿泊したことが知られている. この町について、「1門の大砲で祝砲が撃たれるほど良い」と言ったと伝えられている. 
地図 - ターボロ (Tarboro)
国 - アメリカ合衆国
アメリカ合衆国の国旗
アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、United States of America)は、北アメリカに位置し、大西洋および太平洋に面する連邦共和制国家. 首都はコロンビア特別区(ワシントンD.C.).

アメリカ合衆国(United States of America)の頭文字を取って「U.S.A.」もしくは「USA」、合衆国(United States)の頭文字を取って「U.S.」もしくは「US」、または単にアメリカ(America)とも称される.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
USD アメリカ合衆国ドル (United States dollar) $ 2
ISO 言語
ES スペイン語 (Spanish language)
FR フランス語 (French language)
EN 英語 (English language)
Neighbourhood - 国  
  •  カナダ 
  •  キューバ 
  •  メキシコ合衆国